講座・イベント情報受付中抽選18歳以上※高校生除く【4月9日(日)】金継教室日本古来からの陶磁器の伝統的修復技法である「金継」体験を通して、技術を学ぶだけではなく、物を大切に使い続けることの良さを感じていただけます。 ※当講座は、本漆は使用しません。詳細を見る >>
講座・イベント情報受付前先着順18歳以上※高校生除く【4月20日(木)】脱プラに挑戦!みつろうラップをつくろうプラスチックごみを減らそう!繰り返し使えるラップと言われている「みつろうラップ」を作ります。 水洗いをすることで何度も使えるラップ。好きな柄の布を使って、お気に入りの一枚をつくりましょう。詳細を見る >>
コンポスト受付前先着順全員【4月23日(日)】コミュニティコンポストで生ごみたい肥をつくろう!<生ごみからたい肥を作ってみよう。>身近な資源循環を体験できる「コンポスト」。ごみを減らすことができると注目されています。本講座では、コンポストを使った生ごみたい肥の作り方や微生物の話、できた土の使い方まで、...詳細を見る >>
パネル展全員【3/1~31】パネル展「荒川クリーンエイドってどんな活動?」荒川流域の様々な場所で行われている「荒川クリーンエイド」どんな種類のものがどのくらい落ちているのか、調べながらごみを拾うことで、ごみ問題について考え、荒川の自然が回復するのを助けます。ただごみを拾うだけではない、この活動...詳細を見る >>
いたぷらアイデア当日受付全員【毎月2回(土)開催】いたぷらプレイランドご家庭で不要となる廃材を使用した月替わりのアイデア工作や、「季節のカレンダー作り」など親子で楽しめる工作教室です(事前予約不要)。 4月のいたぷらプレイランドでは、5月カレンダーと牛乳パックで絵合わせキューブを作るよ! ...詳細を見る >>