身近な素材で工作しよう! キッチンペーパーの芯を使ってさくらの花びらを作ります。画用紙に貼ってひもを通せば、春にぴったりの壁飾りになるよ! 用意するもの 〇ロール芯…トイレットペーパーの芯ならそのまま、キッチンペーパーな...
いたぷらプレイランド
ご家庭で不要となった素材を使用した工作教室「いたぷらプレイランド」(毎月2回土曜日開催)でできる
工作物のメニューです。
月により工作物が替わりますので、ご希望のメニューがありましたらお問い合わせください。
出張講座でも下記メニューからお選びいただけます。
身近な素材で工作しよう! 庭掃除をしたときに出た枝とハギレを使って、リバーシを作ります。大人も子どもも楽しめる、64個のコマをつかった陣地取りゲームです。 ボタンや石でも作ることができるよ! 用意するもの 〇庭掃除をした...
身近な素材で工作しよう! 牛乳パックを使って、鬼のおめんを作ろう。おでこにかぶるタイプのおめんなので、簡単に作れるよ! 用意するもの 〇牛乳パック ×1枚 〇リサイクル毛糸(もう着ないマフラーやニットをほどいたもの) 〇...
身近な素材で工作しよう! 新聞紙を使って、クリスマスリースを作ろう。気に入った布や木の実、リボンやボタンを使って飾りつけしよう! 用意するもの 〇新聞紙 〇布 5cm×90㎝程度(短いものを複数枚足してもOK)※新聞紙の...
身近な素材で工作しよう! 三角の段ボールを使って、、ツリー型のオーナメントを作ろう。着なくなったセーターをほどいた「リサイクル毛糸」と、ボタンやビーズで飾ります。 用意するもの 〇段ボール 〇毛糸(セーターをほどいたリサ...
身近な素材で工作しよう! 着なくなったセーターをほどいた「リサイクル毛糸」を使ってモコモコしたおばけをつくるよ! 用意するもの 〇セーターをほどいたリサイクル毛糸 〇段ボール 〇ハサミ 〇ボンド 〇顔を描くシール、フェル...
身近な素材で工作しよう! ペーパー芯でロケットを作って、牛乳パックの発射台にセットして飛ばそう。輪は、新聞紙でつくります。 用意するもの 〇牛乳パック ×1個 〇ペーパー芯(キッチンペーパーの芯は半分の長さに切る) 〇輪...
身近な素材で工作しよう! 牛乳パックを使って、輪投げをつくろう。輪は、新聞紙でつくります。 用意するもの 〇牛乳パック 開いているもの ×2個 〇アルミホイルの芯(固いものがよい) 〇新聞紙 〇セロテープ、ガムテープなど...
身近な素材で工作しよう! 牛乳パックでサンバイザーを作ります。紙ですが、水にも強いよ! 用意するもの 〇牛乳パック ×2枚 〇輪ゴム 〇はさみ 〇両面テープ 〇セロハンテープ 〇ホチキス 〇定規 〇油性ペン(イラストを描...
身近な素材で工作しよう! 廃棄する紙を使って紙ねんどを作り、メモスタンドにします。紙をシュレッダーにかけると、細かくなって水に溶けやすいのでおすすめです。機械がない場合は、ちいさくちぎれば大丈夫! 用意するもの 〇シュレ...