10月28日厳しい夏の暑さがひと段落し、涼しい秋風が吹くようになりました。 4月から始まったコミュニティコンポスト第二期も中盤です。ごみ問題がクローズアップされ、生ごみを減らすことができるツールとして注目を浴びているコン...
いたぷらアイデア
いたぷらスタッフの取り組み、発見したことなど発信・記録します
身近な素材で工作しよう! ハギレを使ってクリスマスリースを作ろう。 用意するもの 〇新聞紙 ※今回は、通常の新聞より小さいサイズの広報いたばし(約54.5㎝×40㎝)を使用 〇ハギレ 〇布用はさみ(ピンキングはさみなど)...
身近な素材で工作しよう! 牛乳パックを使ってのびーるカードを作るよ。イラストを工夫して楽しもう! 用意するもの 〇長方形の紙 ×2枚※今回は注ぎ口を切った牛乳パックを使います。 〇糸(毛糸など) 〇はさみ 〇セロテープ...
身近な素材で工作しよう! いらない紙を使って、ぱかぱか絵本を作るよ。 用意するもの 〇表裏が白い紙(今回は牛乳パックの上部分を使います) 〇はさみ 〇のり 〇色鉛筆やペンなど 作り方 作り方動画はこちらから 使う紙...
7月2日真夏日!とても良い天気! 板橋区蓮根にある、The Hasune Farmに伺い農園主の冨永悠さんにお話を伺うファームツアー開催しました。 The Hasune Farmは、蓮根にある代々続く農園で、数年前に有機...
6月25日去年と同様、梅雨のさなかの開催にもかかわらず、とても良い天気に恵まれ、メンバーの皆さんと、5月に植えたゴーヤやヘチマに「追肥」をしました。 ことしは、苗を植えた日が昨年と比べ一か月ほど遅かったので、半分程度の繁...
5月27日コミュニティコンポストメンバーの活動一回目。夏日のような陽射しのなか、プランターでの土づくり&グリーンカーテンの苗植えをしました! つる性の植物たちを窓辺で育てることで、夏の強い陽射しを遮って室温の上昇...
身近な素材で工作しよう! 封筒を使ってマジック絵本を作るよ。少し厚めで表裏同じ柄の紙でつくってみてね。 用意するもの 〇表裏同じ柄の厚めの紙(封筒や外フィルムをはがした牛乳パックなど) 〇はさみ 〇のり 〇定規 〇色鉛...
4月23日「コミュニティコンポスト講座」を開催しました。 今回は、第一部 資源を知ろう~ごみ問題の現状と、資源・キッチンごみの出し方~第二部 キッチンごみをリサイクルしよう!コンポストの活用についての二部構成で開催しまし...
身近な素材で工作しよう! 牛乳パックでバドミントンを作ろう。 用意するもの 〇牛乳パック 1ℓサイズ ×1本分 〇新聞紙や広報紙など ×4枚程度※今回は、通常の新聞より小さいサイズの広報いたばし(約54.5㎝×40㎝)を...