身近な素材で工作しよう! 牛乳パックでサンバイザーを作ります。紙ですが、水にも強いよ! 用意するもの 〇牛乳パック ×2枚 〇輪ゴム 〇はさみ 〇両面テープ 〇セロハンテープ 〇ホチキス 〇定規 〇油性ペン(イラストを描...
いたぷらプレイランド( 2 )
ご家庭で不要となった素材を使用した工作教室「いたぷらプレイランド」(毎月2回土曜日開催)でできる
工作物のメニューです。
月により工作物が替わりますので、ご希望のメニューがありましたらお問い合わせください。
出張講座でも下記メニューからお選びいただけます。
身近な素材で工作しよう! 廃棄する紙を使って紙ねんどを作り、メモスタンドにします。紙をシュレッダーにかけると、細かくなって水に溶けやすいのでおすすめです。機械がない場合は、ちいさくちぎれば大丈夫! 用意するもの 〇シュレ...
身近な素材で工作しよう! 綿の代わりに、書き損じやシュレッダーした廃棄する紙を使います。新聞紙や広告を丸めていれても大丈夫。 針や糸、布も、綿も使わないで作ることができます。 お子様が描いたお気に入りの絵や、キャラクター...
身近な素材で工作しよう! 牛乳パックを使って、箸置きを作ります。きれいな和紙を使って、カラフルなおさかなをたくさん作ってステイホームの食卓を華やかにしよう! 使うもの 〇1リットルサイズの牛乳パック 〇和紙 〇ボンド ...
身近な素材で工作しよう! キッチンペーパーの芯を使って、こいのぼりを作ります。赤いこいのぼりが、青いこいのぼりに一瞬で変わるよ! 日本に昔からある、「筒返し」という仕掛けおもちゃを身近な材料で作ります。 使うもの 〇キッ...
身近な素材で工作しよう! 牛乳紙パックを使ってぴょんぴょんアニマルを作ります。ゴムのちからで跳ねるよ!高く飛ぶように工夫してみよう。 使うもの 〇牛乳紙パック 1リットルサイズ 〇輪ゴム 〇セロハンテープ 〇マーカー 〇...
身近な素材で工作しよう! 牛乳紙パックを使ってブンブンごまを作ります。音を立てながら勢いよく回るコマです。描いたイラストはどう見えるかな? 使うもの 〇紙パック 1リットルサイズ 〇タコ糸(長さ100㎝) 〇セロハンテー...
身近な素材で工作しよう! ジュースや牛乳の紙パックでペンスタンドを作ります。好きな色や模様の包装紙を使って、カラフルに仕上げよう。 使うもの 〇紙パック 1リットルサイズ×2 〇好みの包装紙や紙袋 〇のり 〇ハサミ 〇カ...
身近な素材で工作しよう! 牛乳パックでオリジナルパズルをつくります。簡単そうだけど、ちょっと難しい。頭の体操になるよ! 8月9日に西台図書館で開催したワークショップです。 用意するもの 〇牛乳パック 〇パズルのイラスト2...
身近な素材で工作しよう! 針も糸も使わず、Tシャツで作る縫わないエコバックです。お気に入りのTシャツで作ってみてください。 〇着なくなったTシャツ 〇ハサミ 作り方 ①袖、首の周りを丸くカット、裾の三つ折り部分を切ります...