不用品の受入・ご提供

使い捨て生活の見直しやごみの減量を目指し、3R『Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル)』活動の一環として、区民の皆様からご家庭で不要になった家具・衣類・雑貨等を無償で回収またはご提供いただき、当施設内の「いたぷらショップ」で格安に販売しています。

家具の受け入れついて

区内在住の方の不用になった家具を無償で受入れ、リユース販売をしています。
皆様からのご協力をお願いいたします。

受け入れ方法

対象板橋区在住の方
無償での受け入れとなります。
受け入れ
方法
①お持込み
②下見・回収
いずれかをお決めください。
※「お持込み」「下見・回収」どちらも事前のお申込みが必要です。

板橋区立リサイクルプラザまで直接お持ちください(一家族/1回5点まで)。

  • 事前に、ホームページまたはお電話でお持込みのお申込みをお願いいたします。
  • 板橋区立リサイクルプラザにてお持ち込み日時を調整させていただきます。
お持込み時間 9時~11時、14時~16時 (休館日を除く)
 ※11時~14時はお持込みいただけません。
 ※上記時間帯でも受付けできない場合がございますので、必ずお申込み時にご確認ください。
  • お約束の日時に家具をお持ち込みください。
  • 家具の状態によりお受けできない場合があります。
    その場合、家具をお持ち帰りいただきますことをご了承ください。

リサイクルプラザへ直接お持ち込みができない場合、下見をさせていただき、受け入れが可能と判断したもののみ後日あらためて無料で回収させていただきます(一家族/1回5点まで)。

  • 事前にホームページまたはお電話で下見のお申込みをお願いいたします。
  • 下見担当会社より日時調整のご連絡をいたします。
    (下見は、下見担当会社が毎月定める下見日(毎月2日程度・土日祝を除く)に行います。日時指定はできません。)
  • お約束の日時に下見に伺います。回収可能と判断した場合は回収日時を決定します。
  • 回収担当会社が、回収可能と判断した家具をお約束の日時に回収に伺います。
    (回収は、原則として第2水曜日・第4水曜日(祝日の場合は翌日)に行います。)

対象家具について

対象リユース家具として購買需要があるもの、販売可能なもの
(プラスチック衣装ケース、額縁も対象)
対象外電化製品、楽器、ミシン・編機等の機械、運動器具、健康器具、
セミダブル以上のベッド(2段ベッド含む)、電動ベッド、ベビーベッド、
介護用品、業務用製品、
その他
(汚れている、壊れている、部品欠損もしくは修理が必要なもの)

※大型(幅100㎝、高さ170㎝、奥行き60㎝以上)の家具は原則対象外

上記以外でも受け入れできないものもございますのでご了承ください。

お申込み・お問い合わせ窓口

窓口:板橋区立リサイクルプラザ

不用家具のお持ち込み・下見は、以下の申込フォームまたはお電話でお申込みください。

お電話:080-8756-1148
受付時間:9:30~16:00(休館日および土日祝日の11時~14時を除く)
 ※不用家具受入専用ダイアルです。その他のお問い合わせにはお答えできません。
 ※下見のお申込みの場合は、お申し込み後下見担当会社(エムアンドエス(株))よりご連絡させていただきます。
 ※お申込みは区内在住の方に限らせていただいております。

下見・回収担当会社

下見・回収は以下の会社が担当します。

 下見担当会社:エムアンドエス株式会社
 回収担当会社:有限会社ヨツグリ

〈衣類・雑貨等の受け入れについて〉

区民の皆様から、まだ使えるのに家庭で眠っている衣類・雑貨の無償受け入れを行いリユース販売をしています。
皆様からのご協力をお願いいたします。

受け入れ方法

受付期間:10:00~16:00

対象:区内在住・在勤・在学の方

※板橋区立リサイクルプラザまで直接お持ちください(お一人/1回30点まで)。

※無償での受け入れになります。

※商品の状態や法令によりお受けできない場合があります。

受け入れる品目は、以下のものです。

日用雑貨類(衣類・雑貨)
●衣類…新品or未使用品以外は洗濯したもの。
  しみ、汚れの無いきれいなもの、下着類は新品or未使用品のものに限らせていただきます。
●食器・雑貨…破損(欠け・キズ・ハガレ)、汚れのないもの。
  食器は新品or新品同様の汚れのないもの、
  タオル・シーツは新品or未使用品に限らせていただきます。

以下の物は、お受けできません
動植物、食料品、医薬品、化粧品、偽装品、コピー品、危険物(花火・ライター・刃物類)、電気製品、自転車、バイク、三輪車、キックボード、ローラースケート、ベビーカー、車椅子、雛人形/五月人形等、楽器、はく製、布団、枕、毛布、カーペット類、スポーツ用具、大人用靴、チャイルドシート、チャイルドラック、CD・DVD等(音楽・映像・ゲーム商品)、トロフィー/カップ等ネーム入りの品、業務用として使用されていたもの
その他これらに類するもの

宝飾品・ブランド品はお断りすることがあります。
お持ち込みいただいた際、破損や部品欠損のある品はお持ち帰りいただく場合がございますので、予めご了承ください。

無償提供していしていただいた品は、リサイクルプラザ内「いたぷらショップ」にてお手頃価格で販売しております。
子ども用の衣類・靴、おもちゃはリサイクルプラザで開催する交換会でリユースしています。
随時受付しておりますので、スタッフにお申し付けください。
●子ども用衣類・靴 … 洗濯をした状態でお持ちください。
●おもちゃ … 遊ばないけれどまだ使えるおもちゃをお持ちください。交換会当日に使えるポイントと引換いたします。
「おもちゃポイント」とは

〈拠点回収(古布・古着、廃食用油、使用済小型家電の回収)について〉

板橋区が取り組んでいる資源拠点回収の内、以下3種について専用BOXを設置していますのでご利用ください。

古布・古着の回収について

詳しくはこちら(板橋区HP)をご覧ください。

廃食用油の回収について

詳しくはこちら(板橋区HP)をご覧ください。

使用済小型家電の回収について

詳しくはこちら(板橋区HP)をご覧ください。