実施済みのイベント設備工事に伴う 施設内利用休止のおしらせ設備工事のため、施設内設備のご利用を休止いたします。対象設備それぞれ休止時期が異なります。ご注意ください。 ご不便をおかけしますが、何卒ご了承ください。詳細を見る >>
実施済みのイベント全員【6月1日~6月30日】パネル展「分別男子~恋は迷っても分別は迷わない~」御茶の水美術専門学校の学生が、卒業制作で企画した「ごみの分別をテーマにした学園乙女ゲーム」。個性豊かなキャラクターになったごみや資源の男子たちと恋をしながら、正しい分別方法や処理を学びながらすすめていくシュミレーションゲ...詳細を見る >>
実施済みのイベント受付終了先着順【6月15日(日)】都市農業THE HASUNE FARMツアー板橋区蓮根にある、100%有機農法の畑をご存じですか。THE HASUNE FARM 「まちの資源で循環し採れた野菜でまちの人を繋げる」をコンセプトにオーナーの冨永悠さんが立ち上げた有機栽培の畑です。 THE HASUN...詳細を見る >>
実施済みのイベント受付終了先着順18歳以上※高校生除く【6月25日(水)】おいしい楽しい!コーヒーリサイクル高島平の自家焙煎コーヒー角打ち「VIVA COFFEE(ビバコーヒー)」店主中川亮太さんをお招きしコーヒーをゼロウェイストで楽しむ方法を伺います。 コーヒー抽出時のフィルター(ペーパー、金属、ネルなど)による違いやメリッ...詳細を見る >>
実施済みのイベント全員【5月1日~5月31日】パネル展「プラスチックごみと野鳥」現在、世界的に問題になっているプラスチックごみ。それらが野鳥などに与えている影響や私たちにできることなどを紹介します。 期間中、日本野鳥の会が作成したプラスチックごみによる海鳥への影響を解説した小冊子も配布します。 ※無...詳細を見る >>
実施済みのイベント全員【4月1日~4月30日】パネル展「3R促進ポスターコンクール 2024年受賞作品展」環境省と3R・資源循環推進フォーラムが3R(廃棄物等のリデュース・リユース・リサイクル)をテーマとした3R推進ポスターコンクールを実施しています。 2024年度、全国の小中学生から応募があった合計4,630点の作品のなか...詳細を見る >>
実施済みのイベント全員【3/1~31】パネル展「荒川戸田橋緑地周辺の野草写真展」「荒川を楽しむ会」の会員皆様が、当館眼前の戸田橋緑地周辺で撮り溜めた季節の野草写真をテーマ毎に展示し、荒川河川敷の自然の四季の一端を紹介しています。詳細を見る >>
実施済みのイベント全員【2月1日~2月28日】パネル展「清掃事業の歴史~東京ごみ処理の変遷~」東京の、ごみ処理の歴史をまとめたパネル展です。 都民の生活に欠かせない、ごみ処理の歴史。 江戸時代 大正 明治 昭和から現代までの、清掃事業の取り組みをぜひごらんください。詳細を見る >>
実施済みのイベント全員【1/4~31】パネル展「計ってみよう!家庭での食品ロス」食品ロスとは、まだ食べられるけど捨てられてしまう食品のこと。 日本で発生している食品ロスの約半分は家庭から発生したものと言われています。 食品ロス削減のため、買い物や調理などの際に私たちができることを写真やイラストで紹介...詳細を見る >>