実施済みのイベント全員【1/4~31】パネル展 「hanairo今昔物語~東京都の伝統工芸に指定されている「つまみ細工」の今昔とこれから~」つまみ細工の歴史は、約200年前に宮中の女官や大名の女女中が趣味として楽しんでいた和小物の技法がはじまりで、古着の着物で使っていたとも言われています。 つまみ細工で彩られた華やかなはなかんざしや花櫛を成人式や七五三、結婚...詳細を見る >>
実施済みのイベント全員【12/1~28】パネル展 「あらかわの自然見つけた!~こども写真展~」リサイクルプラザは、自然豊かな荒川の河川敷に位置しています。 2023年11月11日にリサイクルプラザで開催したキヤノンジュニアフォトグラファーズでこどもたちが撮影しタイトルを付けた写真を展示します。 プロカメラマン水本...詳細を見る >>
実施済みのイベント受付終了先着順18歳以上※高校生除く【1月19日(金)】板橋ゼロ・ウェイスト プロジェクト4回目 講演会&ワークショップ「着物生地でつまみ細工体験教室」花かんざしや花櫛を華やかに彩る「つまみ細工」。七五三や成人式、結婚式など日本の行事で、晴れの日の髪飾りとしてかかせません。 つまみ細工は正方形の布三回三角に折りたたむという単純な動作の繰り返しで生まれる工芸品で東京の伝統...詳細を見る >>
実施済みのイベント受付終了先着順全員【1月28日(日)】裂き織りぞうり作り教室ひも状に裂いた布を織り込む織物を裂き織りといいます。裂き織りでぞうりを作る方法を習得すると同時に、不用となった布をリサイクル使用することを通して、モノを最後まで使い切る「もったいない」精神を見直す機会とします。昼食をはさ...詳細を見る >>
実施済みのイベント受付終了抽選18歳以上※高校生除く【2月4日(日)】金継教室日本古来からの陶磁器の伝統的修復技法である「金継」体験を通して、技術を学ぶだけではなく、物を大切に使い続けることの良さを感じていただけます。 ※当講座は、本漆は使用しません。詳細を見る >>
実施済みのイベント全員【11/1~30】パネル展 「びっくりドンキーとつながるリサイクル」美味しく楽しいメニューの裏には、地球にやさしいエコなひみつがたくさん! 幅広い層に人気のハンバーグレストラン「びっくりドンキー」をはじめ多くの事業を展開している株式会社アレフ。 レストランや工場で毎日発生する生ごみのリサ...詳細を見る >>
実施済みのイベント全員【10/1~31】パネル展「荒川戸田橋緑地周辺の野草写真展」「荒川を楽しむ会」の会員皆様が、当館眼前の戸田橋緑地周辺で撮り溜めた季節の野草写真をテーマ毎に展示し、荒川河川敷の自然の四季の一端を紹介しています。詳細を見る >>
実施済みのイベント受付終了先着順試食あり全員【10月15日(日)】美味しく食べきり・使い切り「キッチンごみゼロレシピを学ぼう!」「食品ロス」が問題視されています。私にできることってなんだろう、とお悩みの方ぜひご参加ください。身近なキッチンから、すぐ実践できることを学ぶ「初心者向け」講座です。 「秋野菜の季節、まるごと食べきるコツ」「美味しい野菜の...詳細を見る >>
実施済みのイベント受付終了先着順小学生親子【11月11日(土)】キヤノンジュニアフォトグラファーズリサイクルプラザは、荒川河川敷の自然豊かな場所にあります。デジタル一眼レフカメラを使って写真を撮りながら、環境について考えよう! キヤノンジュニアフォトグラファーズとは 【撮影会のながれ】 デジタルカメラ教室プロカメラマ...詳細を見る >>
実施済みのイベント受付終了抽選全員【11月19日(日)】リユースおもちゃ交換会(事前申込制)大人気の定番イベント!「リユースおもちゃ交換会(事前申込制)」を開催! 区民の皆様からご提供いただいたリユースおもちゃを、会場に展示します。ほしいおもちゃを見つけたら、お持ちのポイントを利用して交換しよう!おもちゃポイン...詳細を見る >>