2月30日(3日目) 準備万端のコンポストを眺めながら、板橋区の「コンポスト容器で生ごみ堆肥をつくる」取り組みページや、リサイクルプラザでいままで開催したコンポストの資料、本などを読み返し予習。 コンポストで大事なことは...
コンポスト( 10 )
3Rの取り組みです。出来上がった土で、いたぷらの植物を育てます!
3月2日(6日目) 早速家ででた果物や野菜くずを投入してみたものの、含水率50%~60%って、難しい。 悩みながら数日が過ぎたころ、板橋区のイベントでも活躍されている生ごみリサイクルネットワーク板橋代表蓮沼氏が手を加えて...
2月27日 リサイクルプラザ館内に、コンポスターが2器稼働しています。 入口に向かって右側に大サイズが1器、屋上に出て右側に中サイズが1器の、計2器です。 しばらくお休みしていたコンポストですが、暑い夏にグリーンカーテン...
リサイクルプラザでは、コミュニティコンポストメンバーを募集しています 「コンポストに興味がある!」「ごみを減らすために、なにかできることはないかな」「コンポストに挑戦しているけど、不安がいっぱい…」「ちょっとだけ土いじり...
詳細を見る >>