身近な素材で工作しよう! 夏に活躍するうちわをつくるよ。 きれいな包装紙をつかって作ってみよう。 コピー用紙の厚さがあればできるうちわ。お子様が描いたお気に入りの絵も、まるくなると雰囲気が変わっておもしろいよ。リボンやキ...
いたぷらアイデア( 5 )
いたぷらスタッフの取り組み、発見したことなど発信・記録します
4月24日「コミュニティコンポストでたい肥をつくろう!」第二期の講座が開催されました。 今年度も、生ごみリサイクルネットワーク・板橋代表蓮沼浩子氏にご登壇いただきスタートです。DVDと講義でコンポストについての基本を学び...
4月24日 今年も、グリーンカーテンの植付をしました。 今年も、リサイクルプラザ入口脇のプランターに植えます。「いたぷらコミュニティコンポストでたい肥をつくろう!」講座参加者と一緒に、第一期の方がつくった生ごみたい肥と腐...
2022年3月19日 コミュニティコンポスト第七回目の活動を開催しました。屋上の畑にじゃがいもを植えた後は、腐葉土づくりです。じゃがいもを植えた記事はこちら 秋から溜めていた、リサイクルプラザ敷地内で集めた落ち葉たち。屋...
2022年3月19日 コミュニティコンポスト第七回目の活動を開催しました。第一期の最終回です。 「屋上畑の土づくりとじゃがいもの苗植え」「腐葉土づくり」を行いました。 昨年末から少しずつ進めていた、リサイクルプラザの屋上...
身近な素材で工作しよう! キッチンペーパーの芯を使ってさくらの花びらを作ります。画用紙に貼ってひもを通せば、春にぴったりの壁飾りになるよ! 用意するもの 〇ロール芯…トイレットペーパーの芯ならそのまま、キッチンペーパーな...
2022年1月29日 コミュニティコンポスト第六回目の活動は、「熟成作業」を行いました。 「熟成作業」とは生ごみを投入し続けたコンポスト堆肥を栄養がたっぷりで、植物によい影響を与える「肥料」として使えるようにする工程のこ...
身近な素材で工作しよう! 庭掃除をしたときに出た枝とハギレを使って、リバーシを作ります。大人も子どもも楽しめる、64個のコマをつかった陣地取りゲームです。 ボタンや石でも作ることができるよ! 用意するもの 〇庭掃除をした...
身近な素材で工作しよう! 牛乳パックを使って、鬼のおめんを作ろう。おでこにかぶるタイプのおめんなので、簡単に作れるよ! 用意するもの 〇牛乳パック ×1枚 〇リサイクル毛糸(もう着ないマフラーやニットをほどいたもの) 〇...
11月28日 さわやかな秋晴れ!コミュニティコンポスト第五回目の活動は、コンポスト講座から半年経ち、普段の生活で「気づき」「経験」「失敗」「挑戦したこと」などなどコンポストにまつわる話をメンバーで共有する回を開催しました...