8月17日コミュニティコンポストのメンバーで作ったたい肥&腐葉土で育った「藍」が元気に茂っています。 今年はプランターを大きめにしたことが良かったようで葉も大きく、茎もしっかりしています。 生葉染めと叩き染めに挑戦してみ...
コンポスト( 3 )
3Rの取り組みです。出来上がった土で、いたぷらの植物を育てます!
6月25日 とっても暑い日が続いています。ゴーヤやヘチマでできたグリーンカーテンもぐっと伸びました。 コミュニティコンポストのメンバーで追肥作業をしました。コミュニティコンポスト6月25日の活動はこちら グリーンカーテン...
6月25日真夏日に開催となりました。とても良い天気! コミュニティコンポスト第二期 三回目の活動は、・グリーンカーテンの追肥作業・春に植えたじゃがいもの収穫・腐葉土切り返し盛沢山です! リサイクルプラザ入口脇の、グリーン...
6月6日 気温も上がり、雨も降り、コミュニティコンポストメンバーと植えた、グリーンカーテンもぐっと成長しました。 「摘芯」といって先端の芽を摘むことで横から出てくる芽の成長を促し、ネット全体に葉がいきわたるようにします。...
6月5日コミュニティコンポスト第二回目の活動は、蓮根にあるThe Hasune Farmへ伺い、ファームツアーを開催しました。とても良い天気! The Hasune Farmは蓮根にある代々続く農園で、数年前に有機栽培に...
4月24日「コミュニティコンポストでたい肥をつくろう!」第二期の講座が開催されました。 今年度も、生ごみリサイクルネットワーク・板橋代表蓮沼浩子氏にご登壇いただきスタートです。DVDと講義でコンポストについての基本を学び...
4月24日 今年も、グリーンカーテンの植付をしました。 今年も、リサイクルプラザ入口脇のプランターに植えます。「いたぷらコミュニティコンポストでたい肥をつくろう!」講座参加者と一緒に、第一期の方がつくった生ごみたい肥と腐...
2022年3月19日 コミュニティコンポスト第七回目の活動を開催しました。屋上の畑にじゃがいもを植えた後は、腐葉土づくりです。じゃがいもを植えた記事はこちら 秋から溜めていた、リサイクルプラザ敷地内で集めた落ち葉たち。屋...
2022年3月19日 コミュニティコンポスト第七回目の活動を開催しました。第一期の最終回です。 「屋上畑の土づくりとじゃがいもの苗植え」「腐葉土づくり」を行いました。 昨年末から少しずつ進めていた、リサイクルプラザの屋上...
2022年1月29日 コミュニティコンポスト第六回目の活動は、「熟成作業」を行いました。 「熟成作業」とは生ごみを投入し続けたコンポスト堆肥を栄養がたっぷりで、植物によい影響を与える「肥料」として使えるようにする工程のこ...