いたぷらコンポスト2024#1コミュニティコンポスト第四期「資源とごみの話~コンポストについて~」と「土づくりとゴーヤ・へちま苗植え付け体験」

    5月25日
    2024年度のコミュニティコンポストのスタートです。

    まず、講義の第一部では、キッチンから出る「キッチンごみと資源」を中心にお話しました。
    板橋区では、2024年4月~プラスチックが資源として回収されることになったので
    興味のある方は多いと思います。

    回収日に出すときに大切な、分けるポイントや理由、知っていますか?
    回収された資源やごみが、どんな流れで処理されていくのか
    知らないで分けるのではなく、知って分けるとコツや注意点がわかり、とってもラクになります!

    板橋区のHPに、詳しく掲載されています。
    板橋区HP「資源とごみの正しい分け方・出し方」
    チャットで質問すると答えてくれるサービスもあります。
    ぜひご活用ください。

    第二部では、コンポストのお話。
    生ごみは「厨芥(ちゅうかい)ごみ」と呼ばれ、実は燃やすごみの30%を占めるといわれていて
    これから気温が高い季節になると、腐敗やニオイがストレスになる方も多いと思います。
    生ごみは、他のごみより水分をたっぷり含んでいるため燃やすのにも一苦労、
    そしてとっても重いのも問題なんです。
    コンポストを活用することで、ごみもストレスも減らすことができます!

    コンポストを上手く活用するためのポイントを試した後は
    昨年のコンポストメンバーが作った「生ごみたい肥」と「自家製腐葉土」で土づくりを体験しました。

    雨が当たらない場所にあったプランターは、水分がなく砂漠状態!
    昨年グリーンカーテンを育てた土に、生ごみたい肥と腐葉土を混ぜ、水分をしっかり含ませたあと
    ゴーヤとへちまを植えました。

    腐葉土の在庫が少なくて、少し心配でしたが
    10日後にはぐんぐん伸びて、ネットをしっかりつかんでいます。
    去年植えた朝顔の芽も生えてきました!

    元気に育ちますように!

    <コミュニティコンポストとは>
    初回講座を受講されたメンバー限定で、一年を通してリサイクルプラザのコンポストを一緒に使い、たい肥にまつわる様々な活動を体験していただく企画です。
    活動は年5~6回を予定していて(グリーンカーテンの植付~収穫、自家製腐葉土づくりや交流会)にはメンバーのご家族も一緒に参加できます。
    みんなで楽しく、身近な資源循環を体験していきます。
    2024年5月25日「コミュニティコンポストで生ごみ堆肥をつくろう」について
    <2024年度より、活動に参加したい方を随時募集することになりました>
    活動に参加する前に、コンポストの基本を学ぶDVDをご覧いただいて、メンバー登録をお願いします。
    ・参加ご希望の方は、下記連絡先にご連絡ください。(参加したい活動日の7日前まで受付可)
    info-itapla@shopro.co.jp 03-3558-5374
    板橋区立リサイクルプラザ「コミュニティコンポスト活動参加希望」宛
    活動予定はこちらをご覧ください