いたぷらコンポスト2023#3コミュニティコンポスト第三期「追肥&じゃがいも堀り&腐葉土切り返し」

    6月25日
    去年と同様、梅雨のさなかの開催にもかかわらず、とても良い天気に恵まれ、
    メンバーの皆さんと、5月に植えたゴーヤやヘチマに「追肥」をしました。

    ことしは、苗を植えた日が昨年と比べ一か月ほど遅かったので、
    半分程度の繁り方です。

    追肥は、パワーが必要な
    ・花がさきはじめるころ
    ・実がなりはじめるころ に行うことで
    成長を促すことができます。
    2021年のようすはこちら

    根っこを傷めないように、根もとを避けた場所に3~4か所割りばしなどでやさしく穴を空けて
    このサイズのプランターだと、1つに1カップ程度を振り入れます。

    土の表面に、ぱらぱらと振りかける方法もあります。
    その場合、風が強いと飛ばされてしまう恐れがあるので、さらに軽く土をかぶせると安心です。

    屋上に移動して、
    追肥の前に、収穫!

    ゴーヤとヘチマの根元に植えた、ラディッシュとルッコラが美味しそう。
    採れたては、葉っぱも柔らかくて美味しく食べることができるので、ごみゼロです。
    どんな食べ方ができる?とメンバーの方々で盛り上がりました。

    お楽しみのじゃがいも堀りは
    葉っぱの枯れ方がちょっと足りないかもと心配でしたが、獲れました!

    葉っぱが元気なので、45ℓの袋2つ分になりました。
    これも、もちろん腐葉土の材料にします。
    収穫したいろんな種類のじゃがいもは、メンバーで分けました。
    どんな味だったか、感想を聞くのが楽しみです。

    空いた場所には、早速種まき!
    メンバーおススメの菊芋とおかわかめ、
    やや日陰になるプランターには、ルッコラを植えました。

    少し休憩後、本日の大仕事「腐葉土切り返し」作業です。
    2023年3月に仕込み、翌日には60度を超えました。
    発熱とともに蒸発し水分不足になるので
    50%~60%の水分量に保つため、日を置いて3回ほど水を撒いています。
    その後緩やかに温度は下がり、今日はほとんど外気とかわりません。

    3/25にメンバーと仕込み、4/20に追加した写真が↖左。
    2か月後が↗右。20~30㎝ほど、カサが減っています。
    木枠を外した断面は、ミルフィーユのようです。

    腐葉土の切り返し作業は、
    ・腐葉土BOXの中で、中心部分と枠に近い部分の分解ムラをなくすこと、
    ・微生物に酸素と水分を行き渡らせて、分解パワーを活性化させること が目的です。
    ミネラル豊富な米ぬかも混ぜ込むことで、より一層微生物が元気に働きます。

    まずは、すべて出し、空気を行き渡らせるためによくほぐします。

    昨年のゴーヤとヘチマのつるが、まだ分解しきらず残っているのが見えます。
    かなりカサカサしているので、水をかけます。

    次は、BOXに戻します。
    腐葉土を戻し、水をかけ、米ぬかを振り、腐葉土、水、米ぬか…を何度も繰り返す作業。

    力仕事はお父さんが中心となり、子どもたちもたくさん手伝ってくれて、
    回数を重ねるごとにスピードもあがり、米ぬかのふりかたはもはや上級者!
    「まんべんなく」がとっても大切です!

    さいごは、しっかり踏みしめます。
    ふかふかしてちょっと楽しい行程!

    そしてまた、しばらくこのまま微生物にお任せします。
    10月ごろにはしっかり分解されて、腐葉土として使えるようになる予定です。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    コンポストに生ごみを投入しても、微生物の分解によってコンポスト内の土はほとんど増えません。
    生ごみの養分を蓄え、微生物が存在する栄養分豊かな土になり
    人間がちょっと手を加えて環境を整えることで、分解力が衰えることはありません。

    でも!
    養分いっぱいの土を使わない手はない!ということで
    リサイクルプラザでは、微生物の生ごみ分解パワーを落ち着かせる「熟成」という行程を経て
    植物を元気にする栄養たっぷりのたい肥として使っています。

    生ごみも落ち葉や枯葉も、微生物のパワーで資源化!
    植物が元気に育つ肥料として与え、おいしく頂き、食べない部分はまた微生物にお任せする。
    まさに「資源循環」を一緒に楽しく体験するのがコミュニティコンポストです。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    4月の初回講座を受講されたメンバー限定で、一年を通してリサイクルプラザのコンポストを一緒に使い、
    たい肥にまつわる様々な活動を体験していただく企画です。
    活動は年5~6回を予定していて(グリーンカーテンの植付~収穫、自家製腐葉土づくりや交流会)にはメンバーのご家族も一緒に参加できます。
    みんなで楽しく、身近な資源循環を体験していきます。
    2023年4月23日「コミュニティコンポストで生ごみ堆肥をつくろう」について